
太陽光発電設備を幼稚園・保育園に
そらべあスマイルプロジェクト

そらべあ基金では、個人や企業の皆様からのご支援により、全国の幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトは、環境教育の観点で再生可能エネルギーを導入し、環境の大切さを子どもたちに伝え、より良い環境の循環により地球温暖化を防ぎ未来を変えていくことを目指しています。
2008年からこれまでに、北海道から九州まで全国の幼稚園・保育園・こども園にそらべあ発電所が広がっています。こうした取り組みが評価され、2010年 地球温暖化防止活動環境大臣表彰、2012年 低炭素杯東日本大震災被災地域貢献活動賞、第1回ソーラーアワードプロジェクト部門を受賞しています。2021年より寄贈設備の拡充を行うとともに、環境教育活動支援の充実を図り、本プロジェクトを更に推進してまいります。
子どもたちが安心して暮らせる持続可能な社会を目指して、未来を共につくるプロジェクトにぜひご参加ください。
寄贈までの流れ
全国のそらべあスマイルプロジェクトに参加を希望する幼稚園・保育園・こども園を募集し、選考により寄贈園を決定します。
寄贈記念式典の様子
寄贈記念式典は、当選園の設備工事が完了し、いよいよ「そらべあ発電所」の発電がはじまることを記念する催しです。当日は、「そらべあ」キャラクターも登場し、そらべあ紙芝居の読み聞かせやクイズや実験などを交えた環境ワークショップを行ない環境の大切さを子どもたちに伝えながら、園児の皆さん全員に「そらべあ絵本」をプレゼントしています。太陽光発電設備の寄贈に協賛いただいた企業の方をはじめ、地元関係者やマスメディアも参列し、賑やかな式典を実施しています。
みんなでエコ・アクション
そらべあちゃんの日
「そらべあちゃんの日」は、寄贈園の環境教育&エコ・アクションを推進する支援プログラムです。
そらべあ基金が提供する複数のプログラムから、園が1つを選び、年1回任意の日に園内で子どもたちに向けて実施します。プログラムは年度で見直します。
緑となかよし
グリーン☆レンジャー
グリーンカーテンの種や植物を育てる活動
- 提供資材の例
- つる性植物の種・グリーンカーテン用資材・活動プログラム
自然の力を
エネ☆レンジャー
自然エネルギーを利用した工作活動
- 提供資材の例
- ソーラーLEDランタン工作セット・園内活動用資材・活動プログラム
地球を守ろう
アース☆レンジャー
「そらべあワークショップ」を実施する活動
- 貸出資材の例
- そらべあ着ぐるみ・紙芝居・発電実験セット・ワークショップに必要な備品・活動プログラム
そらべあ発電所寄贈園 園長の声
そらべあ発電所マップ
全国のそらべあ発電所のレポートはピンをクリックするとご覧いただけます。
そらべあ発電所によるCO2削減量
全国に広がる「そらべあ発電所」では太陽光で発電した電力量を集計しCO2削減量を算出しています。これからもさらなる再生可能エネルギーの普及とCO2削減を目指します。
詳細に関しましては、レポート記事ページをご参照ください。
そらべあスマイルプロジェクト レポート
- スマイルプロジェクト
- 2022.12.30
- レポート
- そらべあ発電所 訪問レポート@長崎県諫早市 もりやまこども園
- スマイルプロジェクト
- 2022.12.29
- レポート
- みんなでチャレンジ!エコアクション
~手作り啓発グッズで節電を呼びかけ~
- スマイルプロジェクト
- 2022.12.28
- レポート
- 80基目のそらべあ発電所が完成
~長崎県佐世保市 早岐くりのみ幼稚園~
- スマイルプロジェクト
- 2022.12.09
- お知らせ
- 第83基、84基、85基
そらべあスマイルプロジェクト寄贈園決定
- スマイルプロジェクト
- 2022.11.28
- お知らせ
- そらべあ発電所 寄贈記念式典のお知らせ 長崎県佐世保市