お知らせとレポート

当基金の山際康之理事が「日本設計工学会 功労賞」を受賞

この度、当基金の理事を兼任する山際康之 学校法人桑沢学園理事長が公益社団法人日本設計工学会より功労賞を受賞しました。

功労賞とは?
永年にわたり設計工学教育に従事され優れた人材の育成をもって設計工学の発展に寄与された功労を顕彰するものです。
(出典:日本設計工学会 WEBサイト https://jsde.or.jp/wp/kourou/

山際理事は、東京造形大学の学長(現在は学校法人桑沢学園 理事長)を務めつつ、同大学の学生とともに、園児・小学生を対象とした「そらべあ環境ワークショップ」を長年にわたり実施していただきました。
こうした子どもたちへのサステナブル教育の社会貢献活動も、今回の選考において評価されました。

当基金といたしましても、今回のご受賞は大変嬉しく、日頃よりご支援いただいている皆さまに、ご報告申し上げます。

関連記事
■日本設計工学会 2024年度功労賞
https://jsde.or.jp/wp/distinguished-services-award-2024/

■学校法人桑沢学園 東京造形大学
https://www.zokei.ac.jp/news/2025/21548/

■学校法人桑沢学園 専門学校 桑沢デザイン研究所
https://www.kds.ac.jp/others/20250702/

尚、ノンフィクション作家でもある山際理事による新刊が、戦後80年である本年8月に発行されましたので、併せてお知らせいたします。

『戦争に抵抗した野球ファン
—知られざる銃後の職業野球』
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480018298/